第25回 プロのお気に入りランキング 2024.7月~2024.12月発売ボール編

2025年3月10日 オフ 投稿者: Operation1
第25回 プロのお気に入りランキング 2024.7月~2024.12月発売ボール編

第25回ボールアンケート

チームハイスポーツ契約プロボウラーによる、オススメボールのアンケート結果をまとめました。一部商品につきましては完売となり、ご購入いただけない商品がございます。予めご了承ください。

※契約プロ個々にお気に入りの”ベスト3”を回答していただき『1位×3pt、 2位×2pt、 3位×1pt』で集計。ハイスポ契約プロ48名より回答。

1位:STORM PHYSIX PE IV フィジックス・パワーエリート IV:79pt

1位投票プロコメント
人見啓二朗

転がり感も良く、適度なスキッドの中に程よいキャッチ感もあり、バックエンドのおさまりの良さを感じます。ピンアクションもとても良いので安心して投げれます。

望月理江

大人気のフィジックスシリーズ。全てを裏切らない絶妙にバランスの取れたボールです。中盤からも安定した動きでコントロールしやすいです。お陰様でパーフェクト出ました♪

鈴木亜季

大好きフィジックス!手前のスムーズ、切れ、ピンアクション良きです!

その他プロボウラーのコメントはこちらをクリック
川添奨太

バックエンドでの曲がりは衝撃的でした。フィジックスの爆発的なピンアクションがストライクを量産してくれます。ミディアムヘビーからミディアムドライまで幅広く使えるボールです。

福丸 哲平

走りと曲がりのバランスがとても良く、どんなラインでも投げられるような万能ボール。またフィジックスシリーズならではのピンアクションも素晴らしく、ポケットの幅がとても広く感じられるボールです!

連保友輔

公式戦ラインナップでちょうど中間くらいに設定しています。ピンアクションはさすがフィジックスです。必ず試合に持って行きます。

敷水恵美子

手前の走り、バックエンドのしっかりとした動きが好きです。色合いも好きですし、出番の多いボールになっています。

石原章夫

日本のレーンコンディションに適した安定した動きとピンアクション!

鈴木 都望耶

安定のピンアクションで定評のフィジックスシリーズの【フィジックスパワーエリート4】今作のイメージは、レーン手前のスキット感が【6割】レーン奥での曲がりが【4割】の印象でした。アウトサイドから投球をしたかったので、あえてピンダウンでドリルをしました。その結果、狭いラインで使え、とても投げやすいボールになりました。ストローカーからクランカーまで幅広いボウラーにオススメできるボールだと思います。

近藤文美

手前のスムーズ感、中盤からの転がり続ける感じとても扱いやすくて大好きです。

鈴木都望耶

AIコアを搭載したボールを今回初めて投球させていただきました。ピンアクションに衝撃を受けました。今まで投球したボールと比べ、ピンをかき混ぜてくれるように感じました。曲がりも柔らかく感じ、とても扱いやすボールだと思います。是非、試していただきたい一品です。

渡邉航明

キャッチ感とバックエンドリアクションのバランスが良く、トーナメントコンディションでも安心して投げられるボールです。ややシャープな動きで、キャリーダウンにも強いのが特徴です。

須田 毅

フィジックスの良さが凝縮されており、ピンアクションが良く、レーンコンディションより表面加工を変える事でどんなレーンにも対処できるボールです。

木村 良

走りが良く、また転がり感を感じ、ピンアクションが非常に良いボールです。

板倉奈智美

心地いい走りと、奥でのしっかりした曲がりが強烈なピナクションをうんでくれるので非常に信頼度が高いボールであまり曲がり幅が出せない私でも安心してインサイドを投げることができるボールです。

榎本浩也

手前から少しオイルをキャッチしながら走ってくれるので奥での曲がりがキレ過ぎず安定した曲がりをしてくれるので合わせやすく投げやすいです。

山木竜也

公認初パーフェクトを達成できたボールです!しっかり転がり、先の動きが読みやすく安心して投げることができます。

村山文佳

スムーズな行き足もありながら転がる感じがとても投げ安く、フッキングでの反応もしっかりあるので、使い勝手が大好きです??

末武早苗

カバーがNeXのハイブリッドですので手前の走りがしっかり出て奥でのフッキングポイントからの曲がりも一番合っておりレーン幅を取っても感じよく投球出来ました。

三池丹揮

オイルに強いが手前からの走りも良くストレスなくポケット迄のライン取りがイメージしやすい。

2位:STORM WILD ABSOLUTE ワイルド・アブソリュート:47pt

1位投票プロコメント
藤井信人

ソリッド素材をポリッシュ仕上げにしているので、レーン手前ではオイルをキャッチしながら走っていき、安定した軌道でポケットに運びやすいです。ベンチマークボールとしても、一つラインナップに入れておきたいボールです。

田口直樹

ソリッドとは思えないくらいの手前の行き感と転がり。アブソリュート特有の収まり感もあって本当に使いやすいボールです!

荻窪美咲

強いカバーではありますが、手前はスムーズで安定した転がりから寄って来るような曲がりが、とても使いやすいです!

プロボウラーのコメントはこちらをクリック
加藤八千代

ボールの強さを感じますが転がり過ぎる事なく動きがスムーズでライン取りがし易いです。

中谷優子

とにかくアブソリュートのコアがタイトに投げたい私のラインイメージにぴったりで、初代からお気に入りでした。ワイルドアブソリュートは強めのソリッドなのでキャッチも良くオイリーレーンでも威力を発揮してくれます。素晴らしいボールです。

高橋 延明

カバーは強く走りが出ないと思いきや手前のスカッドはありますね!安定した動きが信頼感抜群ですね!ピンアクションもピンを低く飛ばして10ピンタップが少なく感じます。

秋光楓

フッキングポイントでの動きが読みやすく、ピンアクションも抜群に良い!少し遅くなったレーンでは安心して右に向けることが出来ます。

2位と3位投票プロコメント
望月理江

初代からアブソリュートファンでもありますが、シリーズの中では中間か少し上のラインナップになります。手前の走りもあって先の動きも力強いのでピンアクションも素晴らしいです。

浦谷 一穂

ソリッドカバーのリアクタグロス仕上げと安定して転がり続けるコア性能がマッチしています。手前から中盤にかけてのロスがなく、動きだしもしっかり読めるため非常に攻めやすいボールです。コンディションも幅広く使えています。

近藤 菜帆

ソリッド素材で表面が光っているボールと相性が良いと思っているので積極的に投球しました!緩く強く奥で曲がってくれてとても安心感があります!NEXというカバーストックとアブソリュートシリーズの特徴をいかして手前のオイルがない状況でもスムーズに進んでくれるので遅いコンディションでは特に大活躍でした!

大関隆之

万能ボールで様々な場面で頼りになります。転がりがよくオイルをしっかり使えるので、インサイドを絞って投げるボウラーさんには特にお勧めです!

原口優馬

カバーは強いが直進力があり、カバーとコアの相性が抜群です。
レーンが遅くなって、インサイドへ寄っても動きがしっかり出てくれるので安心してオイルが多いところを使えます。

山下昌吾

よく転がり動きに安定感があるボールです。手前、中間、バックエンド、全体的に激しい反応をしない為オイルがある状況であればバックエンドもしっかり曲がり、ライン取りをしやすいボールに感じます。箱出しは光っていますが私は3000番で曇らせて使用しています。

渡邊 雄也

安定感のソリッドカバーと同じく安定感のセンチネルコアの組み合わせなのにバックエンドでしっかり動きます!箱出しで使うのもサンディングで使うのも両方アリな多様性のある素晴らしいボールです。

石原章夫

転がり、走り、曲がりとバランスのとれたボウルだと!

末武早苗

箱出しの状態で使用するとカバーがソリッドの為、スピードがある程度無いと手前で噛みすぎてしまうのですがポリッシュする事により手前の走りもしっかりと出て奥の曲がりも出る為非常に投げ易くなりました。

3位:STORM ION MAX アイオン・マックス:46pt

  • Ion_Max_800

    アイオン・マックス

    Att to cart
1位投票プロコメント

森本健太

オイルに強いボールですが、先の動きがしっかり出るのが最高です

坂本詩緒里

ピンアクション最高で神ボールです!
このボールが出てから必ずトーナメントのラインナップに入れてます。実は良すぎて2個目ゲットしました!

中村陽介

扱いやすくピンアクション抜群!ヘビー時は絶対コレです。

プロボウラーのコメントはこちらをクリック
近藤 菜帆

ソリッド素材でカバーストックが中間くらいのボールがずっと欲しくてアイオンマックスには期待を込めてたくさん練習しました!トーナメントでは朝イチから後半まで長い時間活躍してくれてアイオンマックスのおかげで好成績の大会がいっぱいありました!今年の全日本ではショート、ミディアム、ロングの全パターンで8割以上アイオンマックスで投げました!そのくらい、色んな角度からもどんなコンディションでも幅広く使えるのが魅力だと思いました!

渡邊雄也

オイルに強いソリッド系の中でも適度なキャッチとバックエンドの動きを感じられるNRGカバーと、安定感抜群なのにピンアクションが良いAIコア搭載でオイリーな場面で非常に頼りになります!

平岡勇人

スピードがある自分にとってはとにかく加減せずに投げられて、しっかり曲がってピンアクションが最強で文句なし?

仲谷 和世

キャッチし過ぎず曲がり過ぎず、しっかり転がるので安心して投げられます。必ずバッグに入っています。

高井裕滋郎

去年のトーナメントで活躍したボールです! 長め厚めにオイルが入っている時必ず使っていました。オイルに負けないが強過ぎないバランスの良いボールでした。なんといっても余計な動きが無くコントロール抜群で、ものすごくピン飛びも良くとても重宝しました。

大仲純怜

外が早いコンディションで絶対的に信頼できるボールです。薄めのピンアクション最高です。

中内明弘

思ったより手前の走りに驚きます。滑ることなく転がりながらしっかり向きを変えてピンにヒットして、とても扱いやすいボールです。

2位と3位投票プロコメント
荻窪美咲

ゲームのスタート時など、オイルの切れ目がハッキリし過ぎている時でも、暴れることなくポケットに運びやすいです!

中谷優子

オイルに強い、曲がる印象があります。曲がり幅もしっかり出るので、オイリーレーンやロングレーンで活躍してくれます。

山本 浩

Lane中盤までソリッドと思えない安定感が良い!ピンアクションも素晴らしい強烈!納得!

4位:STORM SUMMIT ASCENT サミット・アセント:39pt

  • bo463-summit_ascent-1

    サミット・アセント

    Att to cart
1位投票プロコメント
石田万音

どのレーンにも合わせやすいボールだと思っています。そんなに大きく曲がるボールではなく、バックエンドでキレる感じもないですが、朝イチのロングコンディション、ミディアムコンディションなどには特に使いやすいボールだと思います。

吉田文啓

対称コアの弱ソリッドは短めのコンディション鉄板。

浅田梨奈

オイリーでもミディアムオイルでも扱いやすく、転がり感、走り感、曲がり感と安定感のある信頼のおけるボールです。

プロボウラーのコメントはこちらをクリック
永野すばる

扱い易く難易度の高いコンディションには必須!常にバッグに入ってるボールです!

安藤瞳

走るソリッドとサミットの組み合わせが抜群に使いやすく、シビアなコンディションで大活躍でした?

曽根崇央

シリーズ中一番オイルに強くピンアクションもとても良い。

加門満代

対象コアの中でも転がりがとても良くとても扱いやすく悩んだ時はこのボール!ピンアクションも抜群です。

2位と3位投票プロコメント
川添奨太

難しいコンディションではサミットアセントがあれば大丈夫!弱いソリッドで使いやすく、サミットの転がりの良いコアで安定感があり、トーナメントでは必ずボールバッグに入っているボールです。

森本健太

転がりが良く、ベンチマークボールとして使いやすいです。

近藤文美

動きは初代SUMMIT に似ていますが、手前の動きがよりスムーズで、軸移動が急激ではないためコントロール性能は抜群!!

角戸英隆

難しいコンディションにはもってこい!

山谷 新也

扱い易さとピンアクションが見事に両立!読みやすい曲がり方をしてくれるので、ベンチマークにも最適!

倉田萌

ソリッドですがカバーが弱いのでスムーズな走りをしてくれます。動きが見やすいのでお気に入りです。

秋光楓

安定した曲がり、A.I.コアならではのピンアクション。幅がないレーンでは欠かせない存在です。

保倉 映義

スパコンでもデイリーコンディションでもどちらでもつかえます。ピンアクションも良い。

津島健次

スポコンなどのポケットヒットに幅の少ないコンディションなどで使いやすいボールです

敷水恵美子

噛みすぎずスムーズな走りと、キレすぎず寄ってくる動きが使いやすいです。

福丸 哲平

弱めのソリッドは貴重で、薄くなったレーンの際、他のボールは手前で反応してしまうのに対して、サミットアセントはそれでも適度なスキッドを見せてくれます。またオイルの段差に対しても対称コアの影響もあってかとてもスムーズです。そしてAIコアによりピンアクションも驚くほど良く、タフなコンディションなどにもとても重宝するボールです。

5位:STORM GHOST LOCK II ゴースト・ロック II:37pt

  • GhostLockII_800

    ゴースト・ロックⅡ

    Att to cart
1位投票プロコメント
門川 健一

適度にキャッチしながら進んで奥では暴れる事なくしっかりとピンに向かっていく動きが幅広いコンディションに対応してくれます。もちろんピンアクションも◎

津島健次

前作も気に入って投球してましたがオイルに負けないキャッチをしながらも手前はスムーズに進んでくれる万能ボールです??

平山 陽一

安定感抜群で長い時間使える最高のボール

プロボウラーのコメントはこちらをクリック
山谷 新也

ゴーストロックの扱い易さを継承した正統後継モデルといった感じで、扱い易いのにピンが飛ぶ、試合には欠かせないボールになりました。

小林誠

ソリッドなのでオイル上でもしっかりキャッチして走りもあり、しっかりキレも出る万能ボールです。

2位と3位投票プロコメント
藤井信人

ボールの転がりと走り感が非常にバランスが良いボールです。それでいて先での動きもしっかりあるので、ピンアクションがいいです。

人見啓二朗

やはりロックは外せません。ソリッドカバーによりとても扱いやすい動きでアーク状に柔らかく曲がってくれます。どんなコンディションでもバッグに入れてあります。

中村陽介

ソリッドのボールはどうしても先の動きがボヤけがちになってしまいますがこのボールはしっかり大きく動く安心感があります。強くて曲がり幅がしっかり出て欲しいボールが欲しい方にはオススメです

石田万音

ソリッドですが表面は光っているので、手前のスキッドを感じ、バックエンドでのキレが本当に最高です。幅を取りたい時に投げるのがオススメです。

近藤 菜帆

ロックシリーズをたくさん投げている中でも初代の黒色のゴーストロックを気に入って投げていたので今回のゴーストロックIIは凄く気になりました!まだ、トーナメントでは投球出来ていませんがオイルが無いところに当たった時の曲がりはロックらしくてとても扱いやすさがありました!ライン取りを縦に見ることも外出しすることも出来るのがロックシリーズの魅力だと思っているのでこれからたくさん投げていきたいと感じました!

福丸 哲平

表面素材がソリッドでもこんなに向いてくれるボールは珍しく、RAD-Xコアの特徴のストロングアークな動きでスコアメイクもしやすい。ポリッシュ仕上げなのに多少オイルの多いところでも曲がらず抜けることなくしっかりキャッチしているのがわかるため安定感が抜群です!

連保友輔

公式戦ラインナップで下から2番目に設定しています。
表面がポリッシュなのでソリッド系ですが走りが良いですが手前から立ち上がってくれるので扱いやすいです!

加藤八千代

手前の走りが良く、ぶれずにラインを行き安定感がある。

平岡勇人

中間のソリッドは本当に重宝してます!様々なコンディションで使用できて、ラインナップには必ず入る一球です^ ^

霜出佳奈

新カバーのXTソリッドは、手前を転がりながらスキッドしてくれるので安心感がありました。RAD-Xコアの安定したフッキング力・どんなコンディションでもストロングアーク状に曲がってくれる安定感がとてもお気に入りです。

渡邉航明

初代ゴーストロックと比較すると、カバーの強さとキレ感を強めに感じます。オイル負けせず、力強いバックエンドリアクションが欲しい方におすすめなボールです。

榎本浩也

初代もかなり使用頻度が高く、幅広いコンディションで投球していました。2になって、走りが強調されたおかげで、よりオイルの削れたコンディションでも使える様になりました。安定感も健在です。

倉田萌

手前はスムーズに走りますが、転がり感もしっかり出ます。安定感があるボールだなって感じました。ピンアクションもすごく良くて、トーナメントで投げるのが楽しみです。

笹田泰裕

ドリル後すぐ承認大会優勝できました。しっかり曲がってきて投げやすいです。

6位タイ:ROTOGRIP X-CELL TOUR X-セル・ツアー:18pt

1位投票プロコメント
大関隆之

強いパール+A.I.コアの組み合わせが高スコアに繋がってくれます。手前は強すぎず転がり、バックエンドは扱いやすいキレ感。安定して使えるエースボールになってくれています。

清水弘子

手前から安定して回転し、曲がり出したてもパワーアップしてピンまで寄ってくる感じ。ピン飛びも良く、幅広いレーンコンディションで使えるので万能。

山内教久

程よいスキッド感と寄る感じでポケットに吸い寄せられるコントロール性。使い易さ抜群です。

プロボウラーのコメントはこちらをクリック
2位と3位投票プロコメント
保倉 映義

セルシリーズの安定した転がりにパール素材、AIコアでパワーアップしてさいこの仕上がりです。

仲谷 和世

程よい強さのカバーで滑る事はなく、しっかり曲がるので扱いやすいです。

大仲純怜

非常に扱いやすいです。

福永晃生

転がり感がありつつも適度なスキッド感と強いバックエンドがお気に入りです。

角戸英隆

良く曲がるが扱いやすい!AIコアでピン飛びも良い!

6位タイ:STORM ICONIC CODE アイコニック・コード:18pt

1位投票プロコメント
保倉 映義

万能ボールどんなコンディションでも使用できます

山本 浩

Lane手前から程よく直進.中盤からバックエンドにかけて軸移動も大きな幅が取れる.Codeは暴れるイメージが多少無く扱い易くて良いと思う!

2位と3位投票プロコメント
望月理江

コードならではの転がり感と、切れがある動きなので先に少し動きが欲しい時に使用します。中間位置でラインナップに入れています。

プロボウラーのコメントはこちらをクリック
鈴木亜季

行き過ぎず、噛みすぎず先も向いてくる!スピードない方、おすすめかも!

田口直樹

コード好きの自分には神ボール!まさに走ってキレる。中盤から後半にかけて使いまくってます笑

小久保実希

強めのカバーですが直進性があり奥で、しっかりと向き続けてくれるので中盤?後半にかけてとても頼りになるボールです! 直線的に投げるタイプは投げやすいボールかな?と思いました!

鈴木 都望耶

キレのあるコードシリーズの【アイコニックコード】
手前の走り感も良く、オイルにも負けず転がり、鋭く曲がってくれとても安心して投げれる一品と感じました。私は、ゲーム中盤に差し掛かる時に使い易いと思います。コードシュプリームよりしっかりと曲がってくれる印象です。

渡邉航明

中、後半に頼れるボールです!幅を取ってもピンアクションが良く、インサイドからでも安心して投げられます。

木村 良

シャープな切れで大きく幅をとれるボールです。

7位:STORM VIRTUAL GRAVITY PRO X3 ヴァーチャルグラビティ・プロ X3:16pt

1位投票プロコメント
今井双葉

ヴァーチャルシリーズの武器でもある、安定感のある転がりとバッグエンドも力強いところがとても好きです!

2位と3位投票プロコメント
小久保実希

大好きなヴァーチャルシリーズ!カバーがEXOになって手前の直進しながらも安定した転がりと奥の向きも激しくないのでとても扱いやすいボールでした!

※他、コメントの無い投票がございました

8位:ROTOGRIP ATTENTION STAR S2 アテンション・スター S2:15pt

2位と3位投票プロコメント
坂本詩緒里

スムーズな転がりでポケットに寄ってくる感じがレーンコンディションを読みやすく、 A.Iコアでピンアクションも素晴らしいです。

石田万音

スポコンレーンでも投げやすいボールで、得にミディアムコンディションは合わせやすいと思います。表面をサンディングしてあげると朝イチのコンディションでも投げやすくなるかなと思いました。

須田 毅

ハイブリッドですが、手前の転がりが良く、曲がりはじめてからも持続性良くしっかり動いてくれるのでコントロールしやいすいボールです。

その他プロボウラーのコメントはこちらをクリック
山本 浩

アテンションシリーズでは初めて使用.扱い易く素直な軸動.ポケットに突き進む感じかな!AIで採用.強烈だね!

9位タイ:STORM BITE PANIC X バイト・パニック X:14pt

  • バイトパニック X

    Att to cart
1位投票プロコメント
笹田泰裕

ピンアクションが別次元です。高得点狙う時はこれです。

倉田萌

トーナメントに必ず持っていくボールです!カバーが強く、オイルが多くても安心して投げれます。長い時間投げれるのも魅力的で、ピンアクションも最高です。

霜出佳奈

EXOのパールとG2コアが相まって、試合の序盤から長い時間投げられる安定感のあるボールなので、試合でとてもお世話になっています。アウトサイドからもインサイドからも投げられて、試合の前半に困った時はコレを投げておけば良いと思える程でした。

その他プロボウラーのコメントはこちらをクリック
2位と3位投票プロコメント
山木竜也

手前からの走りは良く奥での曲がりは丁度良くキレてくれるので合わせやすくピン飛びも良く投げやすいです。

田口直樹

強いEXOパールカバーに強いG2コアの組み合わせで、表面処理次第はヘビーからミディアムまで使えます。ピンアクションも強烈ですしスコアを出せるボールですね!

荻窪美咲

強いカバーと強いコアで、オイリーなコンディションでもしっかりとした曲がりが出ます!パール系の強いボールの曲がりは安心して使えます。

9位タイ:STORM PHAZE A.I.  フェイズ A.I.:14pt

  • Phaze-AI_800

    フェイズ A.I.

    Att to cart
2位と3位投票プロコメント
坂本詩緒里

フェイズ大好きですが、さらにAIコアでピンアクションを良くしたこのボール、持ってて間違いなしです!

中村陽介

程良い曲がり感と走り感で操作性が高く常にバッグに入れてある1球です。

川添奨太

フェイズの使いやすさと強すぎないパールで幅広いコンディションで使用することができます。何よりもフェイズがA.I.コアとなりピンアクションが非常に良くなりました。

プロボウラーのコメントはこちらをクリック
山下昌吾

まさにベンチマークボールとなるボールです。対称コアの中でもより扱いやすい動きをしてくれるボールです。オイルが薄すぎる状況以外ではどんなレーンでも使えるのではないか?というくらい万能なボールです。

石原章夫

ミディアムコンディションではベンチマーク的になるボウル!AIになった事でピンアクションも良くなった!

榎本浩也

手前の走りがかなり強調されていて、他のボールでは進まないと感じる時も、フェイズAiなら、ある程度気にせずに投げることが出来ます。ピンへの押し込みも強く、曲がりも読みやすいので、安心して使用出来るボールだと思います。

高良宏也

スキッド感が良く奥でしっかり切れるてピン飛びもバツグンです

高井裕滋郎

ミディアムコンディションからドライまでセンターコンディションはもちろんトーナメントでも荒れた削れたコンディションでは大活躍しました!なんといってもスキッド感抜群で尚且つ侵入角度もとれピンアクションはAIコアになり更に良くなりポケット薄めでも良く倒れてくれます。バランスの良い幅の利くボールです。

中内明弘

A.I.コアとパワーエッジ、最新テクノロジーを纏ったフェイズA.I.の走りとキレは、中盤から後半に威力を発揮してくれます。

9位タイ:STORM STAR GATE スター・ゲート:14pt

  • StarGate_800

    スター・ゲート

    Att to cart
1位投票プロコメント
近藤文美

転がりが一定で軸移動も緩やかです。オイルラインでの急激な反応はなくアーク状で最後まで曲がりきる感じが好きです。直進性もあるのでスピードの無い方や回転数の少ない方にも是非使用して欲しい製品だと思います。

山下昌吾

NRG2パールのバックエンド寄りでのキャッチ感の強さを感じキャリーダウンを感じにくく、スキッド感とキャッチ感のバランスが非常に良いです。動きにそこまでの派手さは感じません。しかしそれが逆に扱いやすさに感じ、幅広いレーンコンディションで使えるボールに感じます。おすすめです!

2位と3位投票プロコメント
安藤瞳

パールながら激しすぎず、ゲートの安定した軌道が最高でした?

プロボウラーのコメントはこちらをクリック
永野すばる

全日本で大活躍!非対称コアの中でも扱い易くタイトなラインを投球でき男女問わずオススメできる隠れた名品!

板倉奈智美

想像以上に手前からの転がり感が出て、オイルの中を安心して投げることができるボールです

門川健一

とにかく扱いやすいボール。段差を感じやすいコンディションでも投げれるボールに感じます。中間のボールとして持っていると安心です。

10位タイ:STORM MARVEL PEARL A.I. マーヴェル・パール A.I.:13pt

1位投票プロコメント
原口優馬

困った時はこれ!と言ったベンチマークボール。前作のマーベルパールがAIコアとなり、薄めでのピンアクションが良くなりました。

高良宏也

手前良い感じで走ってて、奥でしっかりと丸強く曲がりピンアクションは最高です。

2位と3位投票プロコメント
藤井信人

走りと切れ、この二つがとにかく融合されていて、なおかつ扱いやすいボールです。
デイリーコンディションからスポーツコンディションまで、幅広く対応してくれるボールです。

プロボウラーのコメントはこちらをクリック
加門満代

AIコアになった事でさらにピンアクションが良くなりました。パールらしい走りとキレがお気に入りです。

永野すばる

強めなカバーながらもミディアムからドライまで後半のオイルが削れてきたコンディションで大活躍!

平岡勇人

走りとマーヴェルにしか出せない曲がりの扱いやすさが本当にマッチして、ここぞという時に助けてくれました^ ^ ミディアムコンディションでは特に使用頻度が高いです!

10位タイ:ROTOGRIP RST HYPER DRIVE RSTハイパードライブ:13pt

1位投票プロコメント
浦谷 一穂

ヘビーオイル上でも安心して投げられるだけでなく、しっかり向きを変えてくれるので、ヘビーオイルが苦手な方でも攻めの投球ができると思います。過去のRSTシリーズよりはるかにピンアクションが向上しているのも魅力です。

2位と3位投票プロコメント
大関隆之

とにかく転がりが強く、持続性もあります。オイリーなコンディションでは絶対に必要なボールです。スピードに自信のあるボウラーさんには是非使って頂きたいです。

連保友輔

公式戦ラインナップの1番上に設定しています。RST系は奥の動きが読みやすいのでライン取りがしやすいです。しっかり手前から立ち上がってくれるので朝一や中のオイルが多い時に使用します。

プロボウラーのコメントはこちらをクリック
吉田文啓

非対称高め慣性で昨今の板事情にマッチしている。

仲谷 和世

強いカバーなのに進んでくれて、先の動きがしっかり出るので、オイリーなコンディションで大活躍です。

秋光楓

オイルに強く奥でも曲がりが出る為、朝一はもちろんですが、後半もオイルを使ってラインを取りたい時に重宝しています。

11位:ROTOGRIP OPTIMUM IDOL PEARL オプティマム・アイドル・パール:11pt

1位投票プロコメント
小久保実希

今まで対称コアのボールはあまり使用する場面が無かったのですがAIが搭載されてから、他のボールでラインが取りづらい時などに合わせやすく、アクションも良く大活躍してくれる万能ボールです!特に中盤から後半の扱いやすさNo.1です!

2位と3位投票プロコメント
鈴木忍

ショート目のコンディションに起こりがちな最後の動きに悩まされているボウラーにお薦めです。ピンアクションもとても良いです。

山内教久

思ったよりもオイルには弱い感じは無く、対象コアのベンチマークボールとして常にバックに入っています。良いボールです。

プロボウラーのコメントはこちらをクリック
高橋 延明

色も綺麗で走りもとっても良くミディアム位のコンデションで力を発揮してくれます。ピンアクションも最高でした。

須田 毅

AIになり対象コアですが、ピン手前での切れを感じられるのでピンアクションがとても良く、色もピンクなので女性にも好まれるボールです。

鈴木 都望耶

転がり感が非常に良く、適度に走ってくれ、気持ちの良いピンアクションをしてくれるボールです。転がり感が良いので、普段曲がりにくい方でも気持ちよく曲がってくれると思います。性別問わず愛されるボールだと思います。

原口優馬

動きはなだらかですが、しっかりとピンを飛ばしてくれます。カバーは弱すぎ無いのでオイルにも負けることがなく、動きが激しいコンディションで大活躍!

12位:STORM !Q SUPER G !Q スーパー G:4pt

  • bo462-iq_super_g-1

    IQ スーパーG

    Att to cart
2位と3位投票プロコメント
今川 雅喜

ゲームが進んだドライコンディションでの活躍は素晴らしい。他のボールでいかなくなったところもいってくれる。

今井双葉

IQの安定感、安心性にさらに磨きがかかってラインどりをしやすか扱いやすいボールになっています。困った時に使いたい一球です。

13位:STORM THE ROAD S ザ・ロード S:3pt

  • ザ・ロードS

    Att to cart
2位と3位投票プロコメント
浦谷 一穂

多くのタイプのボウラーがさまざまな使い方ができるボールだと思います。いい意味でクセがなく、荒れたコンディションなどでコンスタントにポケットヒットさせたい時などに重宝します。その手のボールはピン飛びがイマイチということが多かったのですが、このロードSはA.I.コアの影響で非常にピン飛びがいいのも嬉しいですね。

渡邊 雄也

ハイロードのAIコアバージョンでの初のソリッドタイプですが、箱出しのサンディング仕上げでも少し遅くなり始めたミディアムコンディションくらいで活躍してくれます。
AIコアになってから立ち上がりが早くなりましたが一定の力で曲がり続けてくれるし、キャッチの仕方も全体を通して一定なので非常に扱いやすいので難しいパターン等でかなり役に立ちます。

14位タイ:ROTOGRIP HYPED SUPER PEARL ハイプト・スーパーパール:2pt

2位と3位投票プロコメント
津島健次

とにかく走りが良い。この価格帯でこのピンアクション??と感じるぐらいピンを倒してくれるボールです。

清水弘子

手前のスムーズなスキッド感からの、先のキレ感が最高!遅くなった時用に持っていると安心!扱いやすくアウトサイドから投球する方や、どのタイプのボウラーでも扱いやすいボールだと思います。

14位タイROTOGRIP HUSTLE B/R/Y ハッスル B/R/Y:2pt

  • ハッスル B/R/Y

    Att to cart
2位と3位投票プロコメント
吉田文啓

低価格帯ボールとは思えないパフォーマンス。

高井裕滋郎

近年の後半のコンディションは手前が無くなるのが早く…着地を気にしないといけないコンディションが多く…尚且つミドルエリアも薄く感じる事が多くパワーロスを感じでいました。そんな場面でもスキッド感も十分にありスイスイ…薄いオイルでも進んでくれました。表面加工次第でドライにもミディアムにも使えるボールです。ドライ系のボールでもピン飛びはとても良くトーナメントには必ず持って行きます。

15位:ROTOGRIP HUSTLE X-RAY ハッスル X-レイ:1pt

2位と3位投票プロコメント
今川 雅喜

一番扱いやすいボール。曲がりすぎず、でも曲がらないわけではない。オススメは1000番グリッドでゆるく曲げる。点数が安定します。