説明
GREMLIN™ グレムリン
昨今の荒れたレーン状況を征するため、ロトグリップの開発チームが更に画期的なボールの開発に成功。
多種多様なコアとカバーストックを組み合わせ研究した結果生まれた”GREMLIN”チームは、更なる実験で、ウェイトブロック密度を「最大」にするとRG値とDIFF値がともに上昇し、軽度の非対称分割がわずかに低下することを発見。
結果、この形状ではかつてないほどクリーンなボール・パフォーマンスで、しかも角度のある動きを生み出しました。
更に攻撃的なりリアクションを追求した結果、V-R1™(Versatile-Response - 1st version)Pearl Reactiveが誕生。
この素材は、あらゆるボウラーが満足するであろう、新たなレベルへのスキッドとスナップを提供します。
ボール軌道イメージ
ボールテスト
テスター石原プロ ボール総合評価
グレムリン ROTO GRIPのHP3シリーズ最新作。
カバーストックV-R1のVは汎用性、Rは反応性の第1パージョンを意味し、新しい配合で、eTrax Plusより高い汎用性と反応性を作ることにより、失投が奥でのリアクションに与える影響を落としています。
コアはルビコンのラジャーコアを改良したもので、ウェイトブロック本体とフリップブロックをより重いものにし、RGとデファレンシャルを変え、新しい回転パターンを生みだすようにしています。
アメリカからの情報でルビコンUC2に似た動きとありましたが、私はIQのシリーズに似た動きに感じました。